業務案内

→こんなときは司法書士
 (日本司法書士連合会HP)

相続手続き
不動産・預貯金等の相続手続き

相続手続きは次のようなことを行います。

1.相続人の調査・確定 (戸籍謄本等の収集・法定相続情報証明の手続き)
2.相続財産の調査(土地や建物の場合は名寄帳・登記事項証明書等の収集)
3.遺産分割協議(遺産分割協議書の作成・調停の申立て・その他の訴訟代理)
4.遺言書の検認手続き
5.特別代理人・不在者財産管理人・成年後見人等の選任申立と就任、失踪宣告の申し立て
6.不動産・預貯金・自動車等の相続手続き
7.農地・山林の相続届け

これら面倒な一連の手続きを行います。→詳細へ

相続放棄
相続に関わりたくない

「相続放棄」と言えば、以前は借金を相続しないために活用されてきたものです。ところが最近は、相続人としての法律上の権利と義務、そして面倒な事務手続きから解放される手段として、また、他の相続人との関係をもちたくないときに、自分だけの意思で比較的安いコストでできる「相続放棄」が利用されるようになってきました。

最近は、お子様がいない方が亡くなり、縁遠い親戚が知らぬ間に相続人になる例がとても増えています。
相続放棄とは「初めから相続人でなかったこと」にするための裁判上の制度です。遺産分割協議で取り分をゼロにしても、借金返済の義務は消えません。また、知らぬ間に不要な土地を相続して管理責任を問われるかも知れません。
ご自分を守るために、『相続放棄』を意識する時代になっています。
固定資産税の支払いからも解放されます。
ただし、相続放棄をするには期限があり失敗が許されません。→詳細へ

遺言書作成
死後、親族に迷惑をかけたくない

相続人の遺産をめぐる争いを避けるため、スムーズな手続きのために、どなたでも遺言書の作成が必要な時代になっています。
→詳細へ

会社法人登記
会社法の専門家に任せて事業に専念したい

司法書士は、予防法学的立場から、企業外部のものとして企業法務の問題に対応し、取引の安全と円滑化を図る商業登記制度に精通した専門家です。→詳細へ


不動産登記
土地や建物などの不動産の権利保全

不動産登記において司法書士は、ご依頼者の権利を保護し、トラブルの発生を防止し、正しい登記が速やかに実現されるよう、登記制度の実質的な担い手として、不動産登記に関わる様々な場面で、迅速かつ適正な手続きを行い、皆様の大切な財産を守ります。
司法書士が行う書類の作成は、ご依頼者がおっしゃったことに従って機械的に作るだけではありません。ご依頼者とのコミュニケーションからその真意を把握し、法律的に本来の目的と合致する書類を作成します。→詳細へ

簡易裁判所訴訟代理等関係業務/法律相談/裁判事務

司法書士は、貸金返還請求、請負代金請求、悪質商法問題など、数多くの民事事件を手掛けています。→詳細へ

成年後見
判断能力が不十分な方々を、 法律面や生活面で保護・支援

単に財産を管理するに止まらず、本人の生活を支えること(身上配慮義務)が後見人の役割とされています。司法書士は後見人の専門職としてのパイオニアです。→詳細へ